React Webフォントを使う場合
cssを使って設定するのが多分基本。Reactだろうが関係なさそう。 Reactのルートコンポーネントにindex.css的なの当てて、そこのbody要素に対してfont-familyを設定してあげる。
それがおそらく一番簡単なやり方かな。
code: index.css
body {
font-family: "MS Pゴシック" ;
}
まあ、cssで設定し、基本的にはbodyに設定しておけばいいってのはわかるとして。
それ以外の、どういうフォントを設定すればいいの?どういう順番で?ってのを知っておく必要がありそうよな。
参考
onigiri.w2.iconはChakra UIをよく使うので、それでフォント設定する必要ありそうよね。
なので知っておきたいのだが。
extendThemeでフォントを上書きする感じ。